「彼氏彼女が異性と話すとイライラする」「自分は嫉妬深い?」
っと思う方はどれくらいいるのでしょうか?
今回は、嫉妬が与えるメンタルへのメリット、デメリットを紹介していき
「その嫉妬はどうすれば治るの?」とか
「まず嫉妬はいい事なの?」というのも紹介していこうと思います。
「嫉妬しすぎて何もできない」とか「心配になってしまう」というっ方には
おすすめの記事です。
嫉妬する人とは?
まず、どれくらい嫉妬する人はいるのだろうか?
中には「嫉妬しない」という人もいると思います。
2017年のlips調べのアンケートで、男性百人に
「あなたのパートナーに嫉妬心を抱いたことはありますか?」
という質問で
全く「嫉妬がない」と答えたのが、18%という研究があります。
それで分かるのが人それぞれ、嫉妬の度合い、重さは変わると思われますが
誰もがほとんどの方が持ってる感情というのがここで分かります。
この研究は男性しかない、っていうのが少し引っ掛かりますが
女性を入れると、もっと「嫉妬が全くない」に対して%が下がるのではないかと個人的には思います。
なぜかというと、悩み相談を受けるものがほとんど、嫉妬に関するものなのです。
そこで、ある女性から恋愛相談を受けたときに、
「男性が嫉妬しない」という悩みをききました。
そこには「嫉妬しなければそれって好きなの?」っていう思いがあったそうなのですが、
これは個人的価値観にもなる話ですが、そうではないと思うのです。
その嫉妬について掘り下げていきます。
嫉妬という感情
この『嫉妬』という感情は、大きく分けて二つあります。
それは『妬み』『独占欲求』です。
その二つは自分に「不安」という感情を与えます。
いわゆる、ネガティブな思考です。
もちろん、この記事を見てくれてる方であれば、分かると思いますが
いつも言うように、「ネガティブ」は使い方次第のなのです。
それを下で解説いていこうと思います。
嫉妬することでデメリットになる
デメリットは、どうせへ向けるケースがほとんど
「自分よりかっこいい」「自分より、幸せそう」「あいつは金持ちだ」
という物、
相手に対して、嫉妬をし怒りに発展させ、何らかの原動力にしていきます。
これが、ネットであれば「アンチ」だったり、エスカレートしていけば「相手を亡き者にする」という方までいます。
この原動力は、ネガティブな思考を間違った使い方をしてしまったせいです。
例えば、「自分の彼氏彼女が、イケメン、かわいいこ、と二人で遊んでいた」
となった時あなただったら、どう嫉妬するのか?
まず「嫉妬はする」となれば、これはネガティブな感情です。
ここはだれしも同じで、ネガティブになります。
そのネガティブな感情を、「あのイケメンかわいい子がいなくなれば!」とらえれば、それはネガティブのデメリットを活用してることとなります。
自分に対しても、相手に対してもプラスはありません。
これは「自信がない人」の特徴で、自分とそのイケメン、かわいい人と比べがちなのです。
なので、相手に対して何らかの攻撃を仕掛けようとか、
「相手に変化を押し付ける傾向があります。」
メリット
先ほど、デメリットで上げた例え、
「自分の彼氏彼女が、イケメン、かわいいこ、と二人で遊んでいた」
ここで、「あなたは嫉妬しました」
もちろん先ほども言ったようにネガティブです。
ここで、どう考えを考えるのか?
ここでメリットとなるポイントは
「このネガティブを受け入れて、どうポジティブに使っていくのか?」です。
例えば、さき程の例であれば、間違いなくネガティブになります。
それで、「さっきのイケメン、かわいい子になにがあったのか?そして自分に何がないのか?」っと考えるのです。
「相手の優れているところは何?」自分もこうならなければ!っと考えるのです。
そうすれば、その嫉妬はいい刺激になり成長します。
またその彼氏彼女を振り向かせることが出来る!
これが本来あるべき、嫉妬の使い方です。
そしてこれがメリットです。
嫉妬を消す方法は信頼関係

信頼関係をつくれば、どんなことがあっても相手を信用することが出来ます。
その信頼関係の作り方は、自分から「信用することです」
そして相手に伝えましょう。
「君を信頼している」と伝えれば
あいてもうれしく思い、「裏切れない」という気持ちが働きます。
なのでお互いに、信頼してけばある程度、嫉妬はなくなります。
あと、嫉妬したのであれば「二人で遊びに行くのは心配だな」っと
暴露してしまうのもお互いの中を深めれます。
嫉妬を消す方法、自信をつける
「自分は相手にとってふさわしい相手なのだ」と自信をつけましょう。
その自信のためには、
セルフイメージや、自分の小さな成功、人間レベルを上げていく事です。
自信のつけ方についての記事はこちら→ 自信のつけ方
それによって
あまり嫉妬しなくなったり。自分に自信が持てるようになります。
まとめ
嫉妬も使い方です。
貴方の成長のために使うのか、マイナスとして使ってしまうのか。
ちなみに
アメリカの心理学者はディビット・バスの研究によれば
男性は、女性の性的な浮気に嫉妬し
女性は、男性の精神的な浮気に嫉妬するとの事です。
コメントを残す